こんにちは!ハニーです!
今回は2023/04/09に行われたプレミアリーグ【クリスタル・パレス】vs【リーズ・ユナイテッド】の試合から学べるスキル/戦術について解説をしていきたいと思います。
私のプロフィールはこちら
目次
スターティングメンバー
試合結果
リーズ 1 – 5 クリスタル・パレス
リーズ
P.バンフォード 21′
クリスタル・パレス
M.グエヒ 45+1′
J.アイェウ 53′ 77′
E.エゼ 55′
O.エドゥアール 69′
各チームスタッツ
引用元:プレミアリーグページ
ピックアップ戦術
今回のピックアップ戦術は、クリスタル・パレスの3点目、E.エゼのゴールから学ぶ
4-4-2の守備陣形の崩し方について解説していきたいと思います。
ポイントは、2つ!
①ボランチとセンターバックの間にポジションを取る
②中と外をうまく使い分ける
▼ゴールシーン
※クリスタル・パレス:青 リーズ:赤
①54’左サイドでボールを奪ったクリスタル・パレスは、中央のドゥクレへとボールを渡す。
ドゥクレは、リーズのボランチとセンターバックの間にポジションを取っていたエゼへパスを出した。
②エゼはボールを受けると、右のワイドに開いていたオリンセへパスを出す。
③オリンセはボールを受けると、カットインをして中へ切り込み、走り込んできたエゼへ再度スルーパス。エゼが冷静にゴールへ流し込んだ。
解説
①E.エゼの適格な中間ポジションの位置取り
下図のように、リーズの2ボランチはパレスのボールホルダー(ボールを保持している人)に引き付けられ、2枚で高い位置を取っています。
ボランチ2枚が引き付けられたことにより、リーズのセンターバックとボランチの間にスペースが生まれます。
その空いたスペースにE.エゼがポジションを取る事により、センターバックの一枚がE.エゼの位置までマークを付かなければならない状況となりました。
E.エゼがセンターバックの一枚をにつり出すことにより(引き付けられる)、最終ラインにぽっかりとスペースを生むことができるのです。
②オリンセへの外への展開
ボールを受けたE.エゼは、下図のように右サイドのオリンセへパスを出しました。
一度中央でE.エゼが受ける事により中央に絞られたディフェンスラインが、再度、外(右サイド)へ展開することにより、ディフェンスラインが広がり、スペースとズレが生まれます。
③オリンセのカットインとスペースに走り込んだE.エゼの動き出し
下図のように、ボールを受けたオリンセがカットイン(中央へ切り込む)した事により、
E.エゼにつり出されていたセンターバックがオリンセへ引き付けられます。(この時点でリーズの左サイドバックとセンターバック、2枚がオリンセに引き付けられています)
2枚が引き付けられたことにより、ディフェンスラインにまたもスペースが生まれ、そのスペースに走り込んだE.エゼへオリンセがスルーパス。得点に繋がりました。
ポイント
①ボランチとセンターバックの間にポジションを取る
4-4-2の守備陣形を崩す方法はいくつかあると思いますが、ボランチとセンターバックの間にポジションを取る事により、センターバックをつり出す事ができます。
つり出すことによるメリットとしては、以下となります。
・ディフェンスラインを崩す事ができる
・裏のスペースを生むことができる
相手のセンターバック、ディフェンスラインにズレを生じさせることは、ゴールを生む一つのカギとなります。今回のE.エゼのように、つり出したセンターバックの裏のスペースを上手く使う事ができればゴールへの可能性は格段に上がります。
②中と外をうまく使い分ける
①で記述したように、ディフェンスラインにズレを生じさせるためには、
中央と外(サイド)を上手く使い分けしましょう。
中央になぜパスを出すのか、外(サイド)へなぜパスを出すのか。
この理由はしっかりと把握しながらプレーするようにしましょう。
中央にパスを出せば、相手のディフェンダーは中央に絞ります。なぜなら、中央に絞らないとスペースを上手く使われゴールまで行かれてしまうからです。
逆に外(サイド)にパスを出せば、相手のディフェンダーはそのサイドへと広がります。
今回のクリスタル・パレスのように、中と外を上手く使い分けることによって、相手は徐々にディフェンスラインの規律が乱れていきます。(体力の問題やマークのズレによって)
ディフェンスラインの規律が乱れると、広大なスペースを生む事ができチャンスが広がっていきます。
自分のスキルにいかしてみよう!
今回のピックアップ戦術から学べることは、
ポジション取りの意味付けの重要さです。
試合中は疲れや、相手のプレッシャー、試合展開の激しさ等から
なんとなくのポジション取りをしている選手が少なくないかと思います。
しかし、自身がこのポジション取りをすることによって、相手はどのような動きをしてくるのか、どこにスペースが生まれるのか、を意識的に考えプレーすることはチームの勝利へ繋がる大事な一歩にもなり、さらにサッカーの面白さ、深さを知るきっかけにもなります。
ぜひ、次の練習、試合から意識的に試してみましょう!
また、4-4-2の守備陣形を崩す方法も参考にしてみてくださいね!
コメント